ふたば通信
(2023.2.18)
こんにちは、ふたばです。
前回(2/4)は学習と活動『鬼退治』でした。
2/3の「節分」は立春の前日を指します。節分におこなう「豆まき」は、季節
の変わり目に怒りがちな病気や災害を鬼に見立てて、それを追い払う儀式のことです。
ふたばでは、大豆の代わりに新聞紙を丸めたものを豆に見立てて鬼退治をし
ました。鬼役のスタッフに豆を投げるときには、「鬼は外、福は内」の掛け声
を忘れてしまうほど、みんな熱中していました!きっと、鬼も慌てて逃げたこ
とでしょう。
病気や災いなく、みんなで良い春を迎えられるといいですね?(^o^)/
お知らせ
- 2022.9.22
桜川クリニックの酒門診療所への統合について
医師募集
- 2020.4.10
新型コロナウイルス対策について
- 2023.12.2
ふたば通信
- 2023.11.25
ふたば通信 【12月の活動予定】
- 2023.11.24
しろくま ダイアリー【12月の予定】
- 2023.11.18
ふたば通信
- 2023.11.11
ふたば通信
- 2023.11.9
しろくま ダイアリー
- 2023.11.4
ふたば通信