ふたば通信

(2021.2.13)

こんにちは、ふたばです。

前回(2/6)は、学習と活動『おはじき』でした。

『おはじき』は、平安時代に中国から伝わったそうです。そして、

奈良時代に宮中で広がったそうです。その当時は、小石や貝殻や

木の実などが使われたそうです。現在のようなガラス製になった

のは、明治時代の後期からだそうです。

『おはじき』の豆知識を学んだあとは、ルールの説明を聞いて、

二人一組ずつになっていざ対戦です。最初はなかなか当たらな

かった子どもたちも、次第に当たるようになり、みんな大興奮で

楽しい時を過ごしました。!(^^)!


HOME